世界絵の具

世界旅行記です。

2018年7月 アメリカ旅行 所持物&準備


今回はレンタカーを借りている期間が長かったので、バックパック旅行とは違った構成となる。
25日旅行した所持物。当然だけど持ち物は少ないほうが絶対によい。

結果として使わなかったものも多かった(斜線)が、万が一を考えると持っておいた方が良かったとも思える。

車とホテルで充電できるので予備バッテリーは不要。服は上下4日分は用意したい。
現金に関しては日本で10,000円ほど全て1ドル札の両替で良かった。アメリカはクレジット社会。
スマホが無くなると旅行が終わると言っても過言で無いほど超重要なので、もう一台バックに持っておいた方が
保険のためには良かったかもしれない。

■金銭類
現金(日本円20,000円)
現金(米ドル : 1ドル 93枚、5ドル1枚,20ドル4枚)(日本で20,000円をドルに両替)
パスポート(コピー2通)
運転免許証
国際運転免許証
クレジットカード2枚(VISA)
デビットカード1枚
・財布3個(たすき財布、チェーン付き財布、通常の財布)

■バックパック
・TSAロック2個
・紛失防止ワイヤーケーブル
・バックカバー ※バック内で防水処置をすればいらない。

■機械類
・Anker 24W 2ポート USB急速充電器
・大容量 モバイルバッテリー (予備充電USBケーブル+変換コネクター)
・スマホ(充電USB)(ストラップ)
・ポケモンGoプラス
・SONY ウォークマン(充電USB、イヤホン、ケース)
・USB16G ※カメラにWifiがあるので物理的なストレージは必要ない。
・腕時計
・ヘッドライト ※野宿する訳でもないので不要。暗い場所はスマホのライトで十分。
・カメラ CANON G7X(充電USB)
※スマホ以外のカメラを使う人はWifi機能があるのを選ぶこと。毎日クラウドにアップロードすればデータの消失を防げる。
私の持っているカメラの場合、ホテルのWifiからクラウドにアップできないことがあったので、大容量のWifiをレンタルしておいて
良かったと感じた。
・カメラ用 予備バッテリー

■車
・Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー)
・iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブル AUX接続
・SuRing 車載ホルダー 吸盤 ※虫でフロントガラスが直ぐに汚れるので使わなくなった。

■衣類
・ジャックウルフスキン サプレックスメッシュハット L 4582円
・靴
・山岳用ズボン
・靴下3足
・Tシャツ4枚
・パンツ3枚
・水着(ハーフパンツと兼用)1枚
・タオル2枚
・MIZUNO(ミズノ) スイムタオル ブルー
・雨具

■サニタリー
・ポケットティッシュ3個
・ウェットティッシュ
・石鹸 ※石鹸よりも小型のボディソーブ推奨
・歯磨きセット
・ひげそり1本

■医療
・サングラス FILA SF8826J 976 (サングラスケース)
・アイマスク
・耳栓
・ネックピロー ※ロングフライトなので今回初めて試してみたが不要
・目薬(サンピロ)
・目薬
・睡眠薬
・ロキソニン
・正露丸
・正露丸糖衣A(下痢・腹痛)
・オロナインH軟膏11g
・虫よけスプレー ※避けるよりも殺虫の方が需要があった。

■食品
・塩飴
・ポカリスエットパウダー(1L用) 1 用×5袋
・非常食:ドライカレー
・カロリーメイト

■その他
地球の歩き方 ※旅行に行く前に参考にして、あとはスマホで見れば良い。
・筆記用具
メモ帳
印刷物(予約済み、計画表、緊急時連絡先一覧など)[携帯故障に備えて]